2024年8月29日木曜日

10月10日は体育祭

 8月29日(木)授業が終わってから、体育祭に向けた「軍別集会」がありました。

10月10日の本番に向けて、1年生から3年生までの縦割りで構成された軍の初顔合わせです。リーダーとして、すでに準備を進めている3年生にとっては、ちょっと緊張する時間になったかもしれません。1年生は、初めてのことが連続しているのでしょうか。3年生とは違った緊張感を抱いているようです。
それぞれの軍で、思う存分楽しめる体育祭にしてほしいと思います。


2024年8月22日木曜日

東海市交流と平和教育派遣の発表

 8月22日(木) 四中タイムの時間に、東海市交流と平和教育派遣で沖縄に行った生徒の発表がありました。

米沢市は、細井平洲先生との交流をもとにして、東海市と姉妹都市になっています。そこで、毎年各中学校の代表生徒が訪問し、細井先生との関係を学習し、各校で広報する取り組みを展開しています。今年度は、足立晴哉さんと土田美槻さん2名が四中代表として参加しました。
発表では、細井先生との関係の他、東海市の産業等の紹介がありました。歴史的なつながりとともに、広く社会を知る良い機会となりました。


平和教育派遣は、平和都市宣言のまちとして様々な活動を展開する米沢市の主要なイベントとなります。今回、菊地真緒さんが参加し、心に重くのしかかるような戦争の足跡や平和に対する切なる思いを抱き、その様子を発表しました。来年度は、戦後80年の年となります。平和に対する思いをつなぎ、一人ひとりが輝ける社会を作る担い手になってくれるものと信じています。


四中タイムは、全校生で校歌を歌うことから始まります。

2024年8月21日水曜日

熱中症予防に努めながら

 8月21日(水) NHKからの取材を受けました。

NHKスペシャルに、四中の熱中症予防策の一端が組み込まれるとのことです。

連日、暑い日が続きます。刻々と変化する状況を的確にとらえて個々の活動を組み立てていきたいと考えています。

今日は、体育祭に向けた応援団の顔合わせ会もありました。

十分な安全を確保した上で、「やりたいこと」「できること」を最大限に実現できるようにしていきます。


みんなでつくる充実した時間

 8月21日(水) 学級活動の時間、各学年9月初めに計画されている学年行事の準備を進めました。

1年生は、「米沢学」の調べ学習です。それぞれに分担した内容を深く探っていく時間です。寺社仏閣や温泉、ラーメンなど分担は多岐に渡ります。新しい世界を切り開いていくように、タブレットや地図を駆使して調べていました。


2年生は、YCW(米沢チャレンジウィーク)に向けたマナー講座の受講です。人材育成アカデミーローズレーン代表 黒田 三佳様をお迎えして、「瞬発力」「発見力」「表現力」「回復力」の必要性や「周りのよさを認め生かしていく」ことの大切さを教えていただきました。


3年生は、修学旅行に向けて、移動時の座席決定など実務的な作業を進めました。みんなの意見を取り入れながら、よりよい形を探っていく時間となりました。

2024年8月19日月曜日

2学期が始まりました

 8月19日(月) 2学期始業式です。

長いように思われた夏休みが終わり、2学期が始まりました。
暑さはまだまだ続くようで、体調管理に万全を期しながら学校生活を送っていきたいと思います。
始業式では、各学年の代表生徒が、2学期の目標や抱負を発表しました。

1年2組 安部 文彩さん
当たり前のことを当たり前にできる2学期にしたい。協力する過程を大切に、それぞれのよさを発揮できるように。元気で明るい一体感のある学年を創っていきます。

2年2組 川上 瑛司さん
吹奏楽部の東北大会出場が決まってうれしい。気持ちを入れ替えて2学期がんばっていきたい。時間を意識し、レベルの高い学習を目指し、行事には2年生が一つの玉になって臨みたい。

3年1組 鈴木 風雅さん
1学期は3年生の姿を見せられた。これから進路実現に向けて学習にしっかり向き合っていきたい。体育祭や合唱コンクールは、「最後」という言葉がつく。下級生に認められる活躍をしたい。

それぞれに、これからの生活に対する高い意識とあふれる希望が込められていました。
一人ひとりのよさが生きる充実した2学期を作ってほしいと思います。

また、2学期学級員の任命もありました。みんなをまとめる力を十分に発揮して納得のいく毎日を作ってほしいと思います。



2024年8月5日月曜日

山形県吹奏楽コンクール

8月3日(土)、山形市のやまぎん県民ホールで第63回山形県吹奏楽コンクールが開催されました。

本校吹奏楽部は見事優秀賞に輝き、今月25日(日)に秋田市で開催される東北大会の出場権を獲得しました。

演奏した生徒たち自身がこれまでにない手ごたえを感じる、最高の演奏ができたとのことでした。

生徒の皆さん、保護者の皆さん、おめでとうございます!