2018年11月29日木曜日

3校時の四中

3校時、校内をまわってみました。
1年1組 社会















1年2組 国語
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


1年3組 社会














1年4組 技術














遠くに飯豊山

かすんで
よく見えませんね?!









2年1組・5組 体育































2年2組 家庭
















2年3組 理科













2年4組 英語















かがやき学級 生活
















これまでの作品を
見せてもらいました。

































静かな2階フロアー










今日、
3年生はテストです。


3年1組
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3年2組
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3年3組
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3年4組















3年5組
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

選挙運動はじまる

明日の四中を担う生徒会リーダーを選ぶ「生徒会役員選挙」
11月26日(月)から選挙運動が始まっています。

◆選挙運動期間 
 11/26(月)~30(金)
 ・登校時(7:50~8:10)
 ・帰りの会・・・教室まわり 
◆立会演説会・投票 
 12/3(月)







校門で支持を訴える候補者と責任者


 

2018年11月28日水曜日

第1学年 メディア学習会

 今、子どもたちの生活習慣上の大きな問題として、メディア機器の使用のあり方がクローズアップされています。本校においても、保健委員会が1学期に全校生徒を対象に行った「生活リズム調査」で、メディア機器の長時間使用が睡眠時間や家庭学習時間の不足につながっていることが明らかになっています。また、メディア依存による心身の不調も心配されます。

 中学1年生のこの時期に、メディア依存があるかどうかを自分でチェックし、メディア機器の特徴や長時間使用による心身への悪影響をしっかり認識すること、そしてメディア機器とどう向き合っていくかを考えることは、一人ひとりのこれからの人生を充実したものとするうえでとても重要なことです。


  テーマ:メディアについて考えよう
  講 師:梅津恒介 ガイダンス教室適応指導員
                         期日:11月27日(火)6校時
                      場所:4階 多目的ホール



はじめに
・メディアには危険が
 あります!
・メディア依存の人が
 増えています。
・メディア依存症は
 深刻な病気です。
・リスクの自覚は
 予防の第一歩です。




<お話の内容>
1.みんなを取り巻くメディア環境
(1)メディアの光と影
(2)米沢市の現状
2.メディア依存症を知ろう
(1)依存症ってなんだろう?
(2)メディア依存症はどんな病気?
(3)なぜ、ハマるの?
3.自分の現状を自覚しよう
(1)メディア依存度チェック
(2)自分の生活記録と比べよう
(3)ケーススタディ


Q:なぜ、ハマるの?

A:ハマるようにできて
 いるから
  ・依存性が高い
  ・脳が虜になる
  ・仕掛けがある








じぶんの依存度は?
 チェックリストに記入する1年生











依存の深刻な実態を
具体例をあげてお話
する梅津先生


























 


メディアと上手につきあい、健康な中学校生活を送りましょう。


    

2018年11月27日火曜日

雪のなか四中生健闘 ベーダー駅伝大会

11月23日(金)勤労感謝の日、『第60回山新杯ベーダー駅伝競走大会』(米沢二中スタート・ゴール、6区間)が開催されました。本校からは男子陸上部員3名が「米沢中学生合同チーム」のメンバーとして出場。降りつける雪のなか、1区・4区・5区でそれぞれ果敢な走りをみせてくれました。
 
<区間> 〇第1区 米沢二中体育館前    → 舘山浄水場前      (5.0Km)
         田村 玲音 君 (四中1年)
      第2区 舘山浄水場前      → 小野川温泉ホテル山川前 (3.4Km)
      第3区 小野川温泉ホテル山川前 → 旧三東小笹原分校跡地前 (2.8Km)     
     〇第4区 旧三東小笹原分校跡地前 → 関多目的集会所     (3.2Km)
         宮﨑 綜真 君 (四中2年)
     〇第5区 関多目的集会所     → 南原中学校昇降口前   (5.3Km)
         白田 星斗 君 (四中2年)
      第6区 南原中学校昇降口前   → 米沢二中体育館前    (4.0Km) 


スタートラインに
ならぶ選手たち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10:50 スタート
 
1区、田村君。
高校生や一般のチームのなか健闘!
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪のなか、懸命の走り
宮﨑君















前を見てしっかり走る
白田君
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

雪と寒さのなか、走りきった3名の選手たち


中学生の部
優勝 おめでとう!



「23日は雪」との天気予報を見て、自転車が使えず陸上部員が応援に来ることが難しくなると思った顧問の先生、前日に陸上部内で「壮行式」を行って3人を激励したそうです。応援に応えて3名ともよく頑張りました。

2018年11月22日木曜日

相次ぐ受賞 各種大会・コンクール 

四中生、文武両面で頑張っています。体育面では各種大会で健闘、文化面においても各種コンクールに応募した作品が次々に入賞しています。

◆山形県中学校新人体育大会決勝大会
 県3位入賞! 剣道女子団体
                        期日:11月17日(土)
                        場所:東根市民体育館
 【女子団体】  
準決勝で惜敗。
しかし見事、県3位獲得です!

準決勝の相手は先月の南ブロック大会決勝と同じく山形六中。

南ブロックでは1-3の完敗でしたが今回の決勝大会では、勝者数も本数も差は1つ。大将戦までもつれる接戦でした。



  <予選リーグ> 予選リーグ2位通過(2勝1敗)
            米沢四中 2-0 遊佐中
            米沢四中 2-1 藤島中
            米沢四中 1-2 高畠中
  <決勝トーナメント>
     準決勝    米沢四中 1-2 山形六中

【男子個人戦】  
  <1回戦>  伊藤幸志朗君  メー   成澤君(余目中)
  <2回戦>  伊藤幸志朗君   ーコ  留場君(山形四中)

【女子個人戦】  
  <1回戦>  椛沢凜心さん  ドー   溝越さん(新庄中)
  <2回戦>  椛沢凜心さん  メーメド 清野さん(朝日中)



◆米沢市中学校バスケットボール選手権大会 
     期日:11月18日(日)    場所:米沢一中体育館 

男女とも準優勝!
 
【男子】  
 <1回戦> 四中 〇-✕ 二中
 <準決勝> 四中 〇-✕ 七中 
 <決 勝> 四中 ✕-〇 五中




 


【女子】  
<1回戦> 四中 65-19 六中
<準決勝> 四中 44-28 二中 
<決 勝> 四中 30-83 七中







◆米沢市中学校ソフトテニス1年生大会 
         期日:10月28日(日)      場所:多目的屋内運動場

  見事、準優勝!
  大海駿太郎君・名古屋颯大君ペア










◆左沢杯争奪秋季剣道錬成大会 
         期日:11月11日(日)      場所:左沢高等学校

女子団体 
   第3位










☆女子優秀選手賞 椛沢凜心さん
           (2年)
  













◆全日本中学生都道府県対抗11人制ホッケー選手権大会                        
          期日:11月10日(土)・11(日)      場所:福井県越前町

このたび福井県で開催された全国大会に、1年生の朝倉未来さん(校外部:ホッケー)が県代表として出場し、みごと第3位に輝きました。

 
 
 ◆内藤秀因記念水彩画公募展 
                                                                                         ☆優良賞  遠藤 暦 君(3年)                     「粡町のT字路」                                   

 ◆「小さな親切」作文コンクール      優秀  黒田遙斗君(1年) 
 
◆「小さな親切」ポスターコンクール        

                                          
特選  鈴木 琳佳さん(2年)            富田 宏美さん(1年)                                    金賞  伊藤 杏奈さん(3年)              尾形 綺音さん(3年)                                 高橋 希歩さん(3年)                                                         古澤奈那子さん(3年)
      髙橋 里奈さん(1年)
  

2018年11月16日金曜日

1の4生徒、授業で活躍「東北技術・家庭科研究大会」

 「第58回東北地区中学校技術・家庭科教育研究大会」
                         期日:平成30年11月16日(金)
                         場所:米沢市立第四中学校

  研究主題:「よりよい生活を創造し、社会を生き抜く力を育む授業づくり」
        ~技術・家庭科における見方・考え方を働かせた学習指導~

 東北各県から200名を越える先生方が来校され、技術・家庭科の授業づくりについて研究を
 深めました。
 

 午前中は全体会と4つの公開授業、
 午後からは分科会が行われました。









<全体会>
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
<公開授業>
 技術分野と家庭分野の授業それぞれ2つずつ計4つの授業が行われました。うち一つは本校の大内聡教諭による1年4組の技術の授業。生徒たちはいつもと同じく仲間とともに真剣に楽しく学ぶ姿をみせてくれました。
 ほかの3つの授業は、他校の先生と生徒が四中に来ての授業です。米沢一中・米沢五中・宮内中の皆さんはいつもとは勝手が違う環境で大変だったでしょうが、どの授業も一生懸命学習に取り組む素晴らしいものでした。

【授業1】技術:米沢四中1年4組
  「材料と加工に関する技術を
   活用して机の上を整理しよう」
 
  



生徒より先生の人数が多いなか、いつもと同じようにしっかり学びを進める1年4組の生徒たち
   






































 【授業2】技術:米沢一中
  「日常生活をサポートしよう
   プログラムによる計測・制御
   モデルの開発」












 

 
一中の皆さんも大勢の先生方のなかでの授業でしたが、協働して課題に取り組んでいました。日頃のしっかりした学習ぶりがうかがえます。
これは宮内中や米沢五中の生徒の皆さんも同様です。大変立派な学習ぶりでした。





















【授業3】家庭:宮内中
  「わたしたちの家族・家庭と地域」





























【授業4】家庭:米沢五中
  「日常食の献立
   ~栄養のバランスを考えた
      献立を作成しよう~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
<分科会>

午後は技術分野と家庭分野に分かれて分科会が開催されました。
授業づくりについて活発な議論が展開されました。






































本校で研究大会を開催するにあたり、当日は本校の生徒の皆さんには授業を早めに切り上げ下校してもらいました。生徒ならびに保護者の皆様のご理解とご協力に厚く感謝いたします。このたびの研究成果をもとに、これからもより良い授業づくりに努めてまいります。