12月の後期生徒会総会で学級提出議案として提案され、全体で協議した「授業態度の向上」。
3学期になって、生徒会の新しい執行部のもと取り組みが進められてきました。
今日の全校朝会で、学年ごとに取り組みの報告がありました。
1学年 「FANTASTICな先輩を目指して」
平成のラストスパート 授業まっしぐらキャンペーン
◆成果
・学年全体であいさつの声が大き
くなった。
・先生の返礼をしっかり持つ人が
ふえた。
・呼びかける人がふえた。
・話す、聞くの切替が前よりも
良くなった。
・挙手発言をする人が多くなった。
・となり同士励まし合えた。
◆課題
・「起立!」の号令がなっても
おしゃべりする人がいる。
・「準備を完了して3分前着席」
について、授業が始まってから
忘れ物の断りをする人がいる。
・あいさつの時、人まかせにして
大きな声を出せない人がいる。
・よく発言する人が決まっている。
2学年 「授業態度向上の取り組み」
◆重点
・授業中の私語を減らすこと
◆取り組み
・「授業ふりかえりアンケート」を
帰りの会で実施
◆成果
・私語が減ってきた。
・私語を注意する声が聞こえるよう
になった。
◆課題
・「私語が多かった人」の名前に
自分の名前が挙がったが、自分で
はどこが悪いかわからない、とい
う声が出てきた。
・私語を注意するばかりではクラス
の雰囲気が悪くなってしまう。
そこで
「集中していた人」をアンケートに書いてもらうようにしたところ・・・・・・
・前より私語が減ってきた。
・真剣に授業を受けようとする人がふえた。
・「私語が多い」に挙げられた人が自分の授業態度を気にするようになった。
・・・・・・・・・・・・など改善が進んだ。
3学年 「後輩の手本になる3年生 受験生である前に四中生」
◆2月の重点事項
みんなで学習・生活に取り組む
・静かに生活
・厚物、提出物
・他クラスへの出入り
・時間行動
<1組>
受験を意識し、進路決定者も協力
する。
・提出物
・時間着席
<2組>
・静かに過ごす。
・提出物
・時間を意識
<3組>
・授業時のあいさつ、反応
<4組>
・提出物の向上
<5組>
・提出物の全員提出
◆生徒会長より
・・・・・・授業は学校生活のなかで一番大切なことです。・・・・・・・よかった点は継続し改善点はなくしていけるよう、これからもがんばっていきましょう。
先生方もさらによい授業を求めて
がんばります!
0 件のコメント:
コメントを投稿